2011年2月17日木曜日






















rachaelとichiさんのLIVEのフライヤー用に描いてもらった
渡部哲也さんのDRAWINGをカードにしました。

全部で4種類。バラ売りで各157円で店頭で販売しています!
渡部さんには去年からいろいろな物のために描いてもらっている。
お店のマークの様に使わせてもらっている女性は古本マートのためのDRAWING。
とても気に入っています。






























西村佳哲さんの本。

1月に自分の働きをいかすワークショップに参加し、

目から鱗の落ちるような体験をした。


本を私の所でも置かせてもらえることになりました。

こちらはご本人も大変気に入っておられるという

「みんな、どんなふうに働いて生きてゆくの?」発行:弘文堂


ワークショップに参加してみたかったけど、

行けなかった方、あと参加した方ももちろん!見に来て下さい。






































hofli「水の記憶」 

ユニットradiodsondeでも活動しているhofliこと津田貴司さんのCDです。

お店で流しています。

この音楽はもともと drop aroundのアトリエのために作られた音。

さらさら、つぶりとした音の集積。


dropさんのこの文を読んでみて下さい。

http://blog.droparound.com/?eid=947586



hofli→http://d.hatena.ne.jp/hofli/