色使いがとても綺麗な斉藤ダイスケさんの作品です。
![]() |
紙ちょこと紙小皿。 うちでは紙小皿のブルーを猫の餌入れに使っています。 ぐいのみがわりにも、お砂糖を入れたりしても良いです。 |
![]() |
個人的に好きな花器と梅瓶。 |
![]() |
いちおしのビアマグ。 ジョッキの生中サイズです。 磁器で泡がクリーミーになり、 シルキーな味わいが楽しめます。 |
![]() |
![]() |
レモンおちょこ。 自立しないので、飲み干すまで卓におけません。 |
本当に色使いが鮮やかな斉藤さんの器。
薄いですがレンジでの飲み物のあたためなどはOKです。
油ものなど、食べもののレンジ加熱はお避け下さい。
茶渋などが付いてしまった場合には漂白剤が使えます。
金属製のカトラリーは不可(割れ欠け防止のため)
木製のカトラリー使用をおすすめします。
本当に沢山揃った斉藤さんの器。ぜひご覧ください。