昨夜、帰宅しながら竿燈を見て帰ろうと思っていたら、
もの凄い雨。
お囃子は聞こえましたが、竿が上がるところまで待つ事もできないような雨で
ついに、今年は竿燈を見ることなくお祭り期間が終ってしまいました。
お店では、「grafのプロダクツ」フェアを開催中です。
カトラリー「SUNAO」のシリーズから「TROPE」という使う人の心を刺激する家具、
また、graf初の書籍「ようこそ ようこそ はじまりのデザイン」も販売しています。
![]() |
オリジナルのお茶2種。 本のようなボックスに入った ギフト向けもあります。 |
![]() |
揺るぎない人気。カトラリーシリーズSUNAO。 ディナーナイフから、レードル、菜箸まで揃っています。 |
![]() |
食卓のように。 グラスと磁器のカップからなる 「own」のシリーズはとても持ちやすい。 |
![]() |
その場で調理して、火にかけて使える調理皿/調理鉢シリーズ「一二三」 シンプルかつ、とてもしっかりとした作りです。 レードルもおすすめです。 余計な溝がなく、食品などが挟ることなくスムーズに洗えます。 |
![]() |
TROPEシリーズのペンキもあります。 |
![]() |
照明も展示販売しています。 |
grafの服部滋樹さんとOpenAの馬場正尊さんのトークがあり、
出張販売も兼ねて参加してまいりました。
個人としても、社会も、決して良いことばかりではない現代ですが
おふたりのお話から、とてもイキイキとしたものを感じることができ
これからの糧になったような気がしています。
grafのフェアは8/17(日)まで。
皆さまのお越しをお待ちしております。