先週の日曜はお店の前半お休みをいただき
日ごろからお世話になっている、秋田市土崎『浄円寺』さまでの
落語の会に行ってきました。
久々の土崎、家から一番近いバス停から一本でたしか330円。
帰りは久々電車で土崎から帰り、なかなか小旅行のようで楽しかったです。
落語は立川志の八さんで、演目は「時そば」と「長屋の花見」。
全く落語に詳しくない私でもとても楽しめました!
終演後、浄円寺さんの中を見せてもらいに。
数年前、トリノス建築計画の大友さんが一部改装されたお寺。
私も昨年お買い上げいただいていた坂本喜子さんのランプシェードの
設置の様子をずっと拝見したかったので念願叶いました。
急いで撮ったせいか写真の写りが悪くなってしまいましたが
ご覧ください。

![]() |
坂本喜子ランプシェード バケツ型/銅/黒(L)をお使いいただいています。 |
![]() |
玄関のシンボル的にお使いいただき 嬉しい限りです。 |
![]() |
トリノス建築計画さんが改修したお部屋。 写真撮れませんでしたがキッチンも凄く素敵でした。 |
![]() |
田村一さんの作品が良く合う空間です
お招き下さったH様ありがとうございました。
今度はもっとゆっくりキッチンを拝見して、土崎の街も楽しみたいと思います。
|