昨日、初めての「酒器を楽しむ会」を開催しました。
いままで、ざっくりとした雰囲気での酒を楽しむ会は開催したことがありましたが
自分自身が器やお酒についてお話しするスタイルは初めてのことで、
とにかく緊張してしまい、
特にお昼の会のお客様には助けて頂きながらの開催となりました。
酒器の春 おしながき 2015年4月25日
酒 新政 亜麻猫スパークリング 盃・JICON磁今『ほそみ』
- ささだけ
- 山菜の生春巻き
- おかゆとクリームチーズと海藻のムース仕立て
- こごみとタラの芽の天ぷら
酒 ゆきの美人 純米吟醸生 愛山麹 盃・JICON磁今『すぼみ』
- 魚介のさっとしゃぶしゃぶ(田村一作の貝焼鍋で煮立てた貝のお出汁で)
- 海苔とお酒のショートパスタ
デザート 桜の香りの洋酒羹
花器 田村一/ JICON磁今「コンポート」を水盤にして
---------------------------------------------------------------------------------------------------
前菜のお皿や、天ぷらを盛ったお皿なども
全てJICON磁今と田村一の物で統一。
また日ごろからのおすすめのJICON磁今ピッチャーなども
実際にお試しいただく良い機会になりました。
拙い進行にも関わらず、次回も期待していますとの
お言葉を沢山いただけて嬉しく思いました。
また、cafe Epiceのスタッフと相談して次回は『酒器の夏』を開催したいと思います。
酒器の春で使用した器は引き続いて店頭で販売しておりますので、
ご覧ください。